花には水を

健康と節約をメインテーマに身の周りで起こる出来事、感じたことの雑記ブログです。

家具のまち大川で組子体験

大木町の隣にある福岡県大川市

ここは470年余りの家具づくりの歴史があり、家具の街として有名です。

 

この大川市の観光インテリア情報ステーション大川テラッツァで、息子ともども組子体験(組子のコースターつくり)をさせていただきました。

www.okawa-kagu.net

息子は夏休みに入るやいなや、イベント盛りだくさんです。

 

釘を使わずに木を組み付ける技術のことを「組子」というそうです。

飛鳥時代から長い年月をかけて磨きぬかれた木工技術「組子」。

身近なところでは障子や欄間に組子がみられますが、日本人の和室離れによって伝承者が激減しているそうです。

確かに普段、欄間などはまず普段お目にかかれないですね。。

 

細かい作業が苦手な私は、2,3度木を割ったりしながら部品交換を繰り返してやっと完成。

対する6歳の息子は、自分で説明書をみながらテキパキと組み立てていき、私よりいい出来で完成しました。

 

最近、息子の成長を著しく感じるようになり、徐々にいろんな面で、追い越されていくんだなぁと思いました。

 

 

 

アスパラガス収穫体験

福岡県大木町のとある農園で息子ともどもアスパラガスの収穫体験をさせていただきました。

 

アスパラガスは原産は地中海東部。紀元前2000年からあって、古代エジプト王朝では王族が高級食材として食べていた様子が壁画にのこされているそうです。

中世では「痛風に聞く薬草」として重宝されていたそうで栄養価が高い野菜のようです。

 

日本には江戸時代にオランダ人によって長崎に伝わってきたそうそうですが、そのときは食用としてではなく観賞用として栽培されていたそうです。 

 

立派なビニールハウスの中に凛々しく生えたアスパラガス。

アスパラガスって、スーパーや八百屋の店頭でしかみたことがなかったですが、こんなわさわさした感じで育つんですね。。珍しい光景だ。。

確かに観賞用に栽培してたというのもうなずけます。

 

アスパラガスの花に、

アスパラガスの実。

さすがに葉や実は食べれないそうです。^^;

息子と私で10本、収穫させていただき、家で塩コショウ炒めして美味しくいただきました。

 

アスパラガスにはアスパラギン酸というアミノ酸の一種が含まれていて、新陳代謝の活性化効果、疲労物質除去効果があるそうです。

 

博多祇園山笠

博多祇園山笠は福岡県福岡市博多区で毎年7月1日から15日にかけて開催される700年以上の伝統のある祭りです。(Wikipediaより)

 

夏祭りの集客ランキングとしては全国1位だそうです。知らなかった。。

福岡・博多の熱い夏 山笠を見にきんしゃい | Fukuoka Facts

 

福岡市に住み始めて18年目の私自身あまり興味がなかったのでこれまでみることもなかったのですが、今回は山笠ファンの義父に連れられて一家全員で足を延ばすことになりました。

 

祭りの期間、福岡市のあちこちに高さ10~15メートルの飾り山が設置されています。

豪華に装飾された巨大な山笠。。。

 

今日は7/13 集団山見せという、博多部を越えて福岡市役所までを通る日で15時30分に一番山笠がスタートしました。

 

担ぎ手たちの人も多いが、雨にもかかわらず観光客の数がまた多いこと。。

この山笠を一目みようと毎年300万人以上の観光客が訪れるといわれています。

 

担ぎ手たちの表情は、真剣という言葉だけでは片づけられない気迫というか、これが生きがいというオーラを感じました。

 

 

 

夕飯抜きダイエット

最近、残業する日は夕飯を抜くようにしました。

これまでは夕方の休憩時間にコンビニでおにぎりくらい買って食べていましたが、仕事に集中しているとあまりお腹がすかないのと、また、夜遅くに帰宅して食べるのも消化に良くないのでいっそのこと食べなくていいやと思うようになりました。

 

すると、夕飯抜いた翌朝の目覚めがびっくりするほど心地よく、しかも半月で体重が3kgくらい落ちてきて、最近の体調はかなり良いです。

 

半月前が78kg、現在75kg。

このまま5kgくらい落として、一番調子が良い自分のベスト体重までもっていきたいです。

 

dietbook.biz

 

水泳教室

6歳の息子は、小学校でプールの授業が始まりました。

 

状況を聞いてみると、クラスで5人だけ伏し浮きができなくて息子はそのうちの1人だというのです。

 

幼稚園の年少の頃、スイミングスクールに1年間通わせましたが、結局10級をクリアすることなく辞めてしまったという苦い経験があり、親としても心配で仕方がありません。

 

近所の市民プールに連れていき、直接私が指導することにしました。

 

私もある程度泳げはしますが専門家ではないので以下のサイトを参考にまずは水に慣れるところからスタートして、なんとか息子が伏し浮きが15秒程度できるところまでこぎつけました。

 

benesse.jp

www.youtube.com

 

教え方がいろいろあってどれがいいのかよくわからないのですが、小さい頃は、教え方がどうというより回数をこなす方が効果があるように思います。

 

これからしばらく毎週土曜か日曜に朝の1時間くらいプールに行って私が息子を鍛えることにします。

青じそジュース

菜園の大葉しそも満開。

ソーメンの薬味では消化しきれないので前々から作りたいと思っていた青じそジュースを作ることにしました。

 

 10枚ほど収穫して沸騰した湯に浸して3,4分。

青じそのいい香りが漂います。ペットボトルに冷やして明日の朝飲んでみます。

 

hananiwamizuo.hatenablog.com

 

ピーマンも順調に10個くらい実がなっています。

心配なのはトマトのわき芽で、なかなか花が咲きません。

咲きそうな気配もないし、どうしたものか。。

 

図書カードNEXTが送られてきました

先日、洗濯機で無残な姿と化した図書カードNEXT(3000円分)の交換カードが送られてきました。

 

hananiwamizuo.hatenablog.com

 

 まさかこんなPINコードも読み取れないほどボロボロのカードを交換してくれるなんて。。。

丁寧に3000円分の新しい図書カードNEXTと82円切手、栞までそえて送付いただきました。

 

こっちのミスで洗濯機にかけてしまったのにここまでしてくれるとは。。。

日本図書普及株式会社様に感謝!!!

www.toshocard.com